みなさま、いつもご購読頂き誠にありがとうございます。
今日のタイトルは
「通過点と着地点」
人生において、何を目標に頑張るか?
会社でいうと
目標の違う社員が二人居るとします。
一人は平社員が嫌だから、とりあえず役職に就きたい!主任までなれればいいやぁ~と
主任が「着地点」となる社員。
もう一方は、男ならいけるところまで出世しよう!最終目標は取締役だ!
早いとこ主任になって、その先を進もう!
という主任が「通過点」な社員。
もちろん、前者と後者が仕事の話をしても全く会話になりません。
あなたの会社でも、なんでこの人は仕事を一生懸命にやらないんだ?
という人と、なんでこの人はこんなに仕事を一生懸命にするんだ?
って人がいると思います。
その時、自分と比較してどちらのタイプの人間と出会っても
人生の「通過点と着地点」が違うんだ。と理解する事が重要です。
それを理解しないで「やる気のない」人間に強要をしてもいいことがありません。
私がこの考えに行きついたのは25歳の頃です。
それまでは、つまらん事で腹を立てて常に「対人ストレス」を感じていましたが
今は基本的にストレスフリーです笑
私の人生においての「通過点と着地点」ですが
私は結婚をして子供もいます。
車も世間一般でいう高級車という乗り物やジェットスキーも所有しています。
家は建設中で今年の冬に庭で馬を放し飼いできるレベルの家が建ちます。
普通のサラリーマンなら夢の生活のようですが私からしたら「ただの通過点」です。
まず、結婚しているのはゴールインでは無く、スタートラインです。
子供は一人なので、あと2人欲しいです。
車も現行のアヴェンタドールでは有りません。
マリンジェットは所有していますが、クルーザーは所有していません。
馬を放し飼い出来る家が出来ますが、像を放し飼い出来る家は建ちません。
じゃあ「着地点」はどこよ?って話になりますが
そんな事は、まだ分かりません。
私みたいな、常に前例の無い事にチャレンジする人間は全て結果で証明するしかありません。
とにかく誰もやったことのない事を成し遂げていき
ひたすら上を目指します。
もちろん国内では無く
世界で、、、、、